『ドローン安全免許センター(Drone Safety License)千葉流山練習場』は、大空の下…おもいきりドローンを飛ばせる関東圏で屈指の屋外専用練習場(当校専用)を持つドローンスクール(国家資格登録講習機関)です。
主催NPO法人LMZの『ドローン操縦士育成18年目の歴史』を受け継ぎ…日本最古参のDSLドローンスクール(JUIDA横浜町田IC校)の千葉練習場として.6年前に千葉県流山市にて開校させて頂きました。
🌟『都心よりの好アクセスのドローン安全免許センター(Drone Safety License 千葉流山練習場』)
↘️
都心からも至近(30分)の常磐道流山ICより車で7分
他校の様にムダな屋外施設への移動時間も無く、集中して教習時間内にて濃い内容の講習を体験頂けます。
【初心者からプロまで、全てのドローン愛好家のために】
🚀「DroneSafetyLicense 千葉流山IC校」へようこそ!
👩🏫初心者でも安心のマンツーマン指導を提供。必要に応じて少人数グループ講習もあり、皆さまのスキルとニーズに合わせた学習環境を整えています。
🏫実技と座学を組み合わせた総合的なカリキュラムで、講習中の面倒な移動は必要ありません。
直接、スクール内の飛行場、学科研修棟で学べます。
⏰365日9時から21時迄の12時間対応可能で、ご希望に応じて隙間時間で効率的に学べる(e -lerningを含む)という忙しい現代人に嬉しいポイントもあります。
🎓国家資格(ドローン安全免許センター)や民間資格のJUIDA認定スクール、そして農薬散布を目的とした実践的なドローンスクールまで、目的に応じた資格と技能の取得が可能です。
🌳農薬散布ドローンスクールでは、農薬散布を目的とした技能と知識を習得する実践的なカリキュラムをご用意。そして、宿泊・食事付きの合宿形式により短期集中で資格取得も可能です。
📝カスタムや組み合わせなど、お気軽にお申し付けいただけるオーダーメイド講習もご用意しています。
💼仕事や趣味でドローンを飛行させるのに最適な環境で、楽しく自由に受講できる学校です。法律・ルールを守った操縦技術と、幅広い知識を習得できます。
更に…安全運航管理(安心、安全なドローン操縦)に於いては各airline🛫でも導入されているCRM※に示されるヒューマンエラーを極力減衰させるために第一期生のANA(全日空)パイロット👨✈️にご協力頂き、オーバーライド【ドローン免許試験(国家資格)でも採用されている講習方法】を採用し、
【練習機体(Phantom 4pro v2)】と【コーチング技術(関東圏屈指のインストラクター)】の組み合わせにてのドローン講習をご提供させて頂いております。
そして、新たなドローン免許制に対応した学科授業をお忙しいビジネスマン等の方々にオンライン(e -learning)にての対応もさせて頂いております。
【ドローン安全免許センターの二等無人航空機操縦士(国家資格)講習】の概要
目途:カテゴリーⅡ飛行に必要な技能(第三者上空を飛行しない特定飛行)
目視内・昼間において、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を設置して特定飛行(DID、人物30m以内限定)を安全に操縦出来る知識・能力を証明(3年更新)し、二等実地試験免除を勝ち取る講習コースです。
本物の🚁も飛ぶドローン安全免許センター(実地免除試験会場)は、国の一発試験会場を模倣し、千葉流山(一等、二等共に屋外)、そして…強風時千葉県柏市(二等のみ屋内)
で、実地免除試験を受講頂けます。
『講習は、実技講習の度に面倒な移動がなく講習に集中出来る、当校の専用練習場(屋外)』にて行っております。
⭐️二等無人航空機操縦士 初学者コース
○基本(目視外飛行、夜間飛行なし)
学科10時間 実地10時間 合計20時間
※275,000円
受講料備考
※修了審査日の練習(2時間)及び実技免除検定1回分を含みます
○基本+目視外飛行
学科10時間 実地時間13時間 合計23時間
※325,000円〜
○基本+夜間飛行
学科10時間 実地時間12時間 合計22時間
※310,000円〜
○基本+目視外飛行+夜間飛行
学科10時間 実地時間15時間 合計25時間
※360,000円〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定スクール
JUIDAは日本の無人航空機の新たな産業・市場の創造支援と産業の健全な発展への貢献を目的として、2014年7月に設立され…既に全国に223校を展開する国内最大のドローンスクールです。
○**個人でドローンを楽しみたい方向けの『国家資格応援📣キャンペーン』JUIDA民間資格のご案内(学科対面)
『JUIDA認定操縦士』168,000円
⤵️
https://uas-japan.org/business/#education
『FREEBIRD認定操縦士(JUIDAと並ぶMLIT管理団体)』学科e-learning採用
165,000円**
https://youtu.be/Qb5sfKnCBpU
認定操縦士資格取得後は、ドローン国家資格試験において『初学者で無く経験者と認定され—-当校の国家資格二等(経験者)講習にて特別価格88,000円にて受講可能となります。』
取得資格 無人航空機操縦技能士
受講可能年齢:16歳以上
未成年は親権者同意書が必要です。
⭐️ドローンの操縦国家資格(免許制度)を背景に逐次、操縦実技カリキュラムを更新中。
当校の開校以来の指導方法オーバーライド方式がついにドローン免許試験でも採用されました✌️
民間資格を取得しておくメリット
多くの方が気になっている2022年12月5日からスタートした『ドローン免許制度(国家資格)』の受験前に「今、民間資格って取る意味やメリットってあるの?」についてですが、『結論としてはメリットはあります。』
「ドローン国家資格を取得したい」とお考えの方は、先に民間資格(JUIDA-FREEBIRD等※)を取得する事もお考えください。
⤵️
https://fb.watch/hb1XMFPh44/
「ドローン国家資格取得」前に民間資格(国土交通省HP掲載の管理団体)を国家資格に先んじて取得する3つのメリットです。
※https://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koku/hoan/2/images/sankou2_2.pdf
(1)免許制度に関する実技講習が『経験者(初学者で無く)』として講習時間が短縮されます。
国家資格の二等資格を取得される際は、実地、学科合わせて20時間分の講習を受ける必要がありますが、「FREE BIRD認定操縦士」コース「JUIDA認定操縦士」コースを先に受講すれば、実技、学科※合わせて6時間の講習で操縦ライセンス実地免除講習受講資格が取得が可能となります。
◯実技講習
初学者 10時間 → 経験者2時間
◯学科講習
初学者 10時間 → 経験者 4時間
(2)受講時間でのメリット
Drone Safety LicenseSchoolにて、FREE BIRDコースを受講してからドローン免許(国家資格)の講習を受講いただく場合。
→実技講習20時間となりスキルアップが、保証されます。
(3)免許制度開始前に試験コースでの実績が作れる
Drone Safety LicenseSchoolでは、既にドローン免許制度(実技制度)で採用されるコースレイアウトにて実技講習をスタートしております。
ドローンでビジネスを展開する場合には、操縦士経験、総合計飛行時間などの実績が問われてきます。
免許制度開始後は多くの方が教習所に殺到することが想定されていますので、ドローンを活用したビジネスをお考えの方は、免許制度開始前に多くの経験値を積んでおくことを先ずお考えになってください。
🌟『歴史ある経験に基づく指導』
↘️
1、PROドローンパイロット(合格率7%の難関)※2、産業用マルチローターオペレーター、 DJIインストラクター、 DJIスペシャリスト、JUIDA認定講師、FREEBIRD認定講師によるオーバーライド利用(2人で、一台のドローンを飛ばすシステム)にてスクールを卒業する迄…ドローンを墜落させることなく安心&安全に操縦講習を受けられます。
※1
https://www.skylinkjapan.com/pro-pilot
⭐️『少数精鋭』
操縦技能講習はインストラクター1人につき受講生最大2〜3人までの少人数制、若しくはお好みの日時でのマンツーマン講習という操縦実技指導重視
※ドローン初心者から業務でのプロを目ざす方々まで幅広く指導させていただいております。
○講習実績
官公庁
国土交通省、独立行政法人、海上自衛隊、海上保安庁、野田市消防本部、柏市消防局、市川市消防局
学校法人
東京大学、神奈川大学
一般の方
約1000名超…
⭐️JUIDA認定コースは、二等資格(国家資格)をめざす方々への応援📣キャンペーンとしてJUIDA認定スクールとして東京近郊では類を見ない破格の料金にて講習を提供させて頂いております。
=平日158,000円(税込)
⭐️ 空撮事業_動態空撮もDSLドローンスクールへのご依頼をお待ちしております。
ドローンパイロット撮影研修&カメオペ研修(請川pj in 旭川)の巨匠 請川博一さん等と親交を深め、絶えず空撮パイロットとしての意見交換にて受講生の皆様にフィードバック出来る体制を整えております。
https://youtu.be/LgLRYsmAwnw
【ドローン安全免許センター(登録講習機関)国家資格 2022年12月19日国土交通省認可取得済】
ドローン国家資格について
①当校OfficeCode 89(全国で89番目)となりました。
⤵️
https://www.uapc.dips.mlit.go.jp/org-lic/trn-agc/validOfficeCodeList
② 二等学科試験受験、入校の前に技能証明申請者番号の取得が必要です。
⤵️
https://www.mlit.go.jp/koku/level4/license/index.html
③入校にて実地免除講習等スタート(講習事務手数料 税込)
④学科講習(e-learningを活用した座学)
講師の違いによる教育内容の違いや、わかりやすさの違いなどがないのがEラーニングのメリットです。
また自宅や通勤中など『時間』と『場所』を選ばないのもEラーニングの大きなメリットです。
※座学受講日程については、実技に遡って、スタートをお願いしております。
⭐️講師
空撮、TV番組、CM、農薬散布等を手がける本物のプロパイロットが直接指導
『講師全員が国土交通省一等資格条件の飛行履歴100時間(講師歴3年)以上の経験者』
※座学講師はドローン検定一級
⭐️管理責任者
特定非営利活動法人LMZ 理事澁井清春
⭐️免許センター講師
磯 匡敏、山本大介他
(ドローンプロパイロット3名)
全国展開にて順次順次増員予定
⭐️チーフインストラクターー
2014年
F3Cラジオコントロールヘリコプター日本選手権 準優勝
2015年
F3Cラジオコントロールヘリコプター 世界選手権個人3位 団体優勝
2017年
F3Cラジオコントロールヘリコプター 世界選手権個人6位 団体3位
2019年
F3Cラジオコントロールヘリコプター 世界選手権個人5位 団体優勝
2022年
F3Cラジオコントロールヘリコプター日本選手権 準優勝
世界最高峰のドローン操縦技術や知識を活かし、CM,TV版と空撮業界にて活躍中、免許センターに於いては皆さんに寄り添ったフライト講習を実現させて頂きます。
⭐️ドローンPROパイロット(NHK日本百名山等空撮作品多数)
山本大介
🌟Drone Safety License Schoolの講習場所
屋外練習場 流山市深井新田389 流山場外ヘリポート内
屋内練習場(初日のみ雨天、強風時) 柏市内
🌟スクール説明会&体験見学会
屋外練習場(流山場外ヘリポートにて)スクール説明会&体験見学会を常時開催(予約制)しております。
『ドローンを買おうと思っている方も、ドローンを買ってしまった方もお任せ下さい!』
『インストラクターからマンツーマンに近い形で少人数制の指導を受けることによって、従来のにわか仕立のドローンスクールでは得られなかった現実的且つ経験値から来る回答を得ることができます。』
Drone Safety License Schoolの運営法人(NPO法人LMZ)の理事・幹事は、全員がRCドローンの操縦を趣味としているドローンPilotです。
またーーーー過去16年間にわたり【RC🚁初心者操縦講習】を運営法人にて継続開催させて頂いております実績に基づき・業界でも屈指のドローンスクールであると自負しております。
◯『DSLドローンスクール』は、合格率7%とも言われる難関を突破したPROパイロットによるdjicampをも提携運営する日本屈指のドローンスクールです✌️
http://www.rck.or.jp/contents/drone/drone-instr-successful.html
◯法人様向けの1社限定の特別カリキュラムもご用意させて頂いております。
※柏市消防局、市川消防本部、中測量、SONY、JFEスチール、東京大学、旭化成ホームズ他との契約実績があります。
『初心者の皆様も安全・安心を第1にドローンの法律、安全な操縦方法を学び御一緒に大空を目指しましょう。
https://dslschool.org/
千葉流山校の特徴
①校長が流山市在住にてお気軽に目標の希望操縦レベルまで、オーバーライド(教官と受講生が、二つの操縦機にて一台のドローンを操縦する)にて、ご指導させていただきます。
②ドローン免許制へ向けて、JUIDAに加えて新たな国土交通省管理団体『FREE BIRD(京都)』との業務提携を締結、空の産業革命に準ずる新たなスマートドローンスクールとして座学on-line(e-Learning)を採用致しました。
⤵️
https://youtu.be/cYUCdvfGCOg?list=PLpfUb9IG6DBRB28r2fL5jpk6RK3HxBtoZ
○JUIDA認定操縦士コース受講生においては、ドローン(RC🚁)等初めての方に現在、🔰向け特典を下記の如くご用意しております。
特典1(卒業後も安心)
千葉流山IC校 にてブラッシュアップ個人レッスン、2時間(東葛校)
特典2(ひとり立ちも安心)
国土交通省飛行承認申請手続の行政書士手数料5,000円off
特典3
各種ドローン・卒業生割引にて購入
⭐️お忙しい方、女性、高齢者の方にも馴染んで頂ける2時間操縦講習✖5回に分けてのカリキュラムもご用意しております。
⭐️お支払いは、銀行振込、クレジットカードでのお支払いが可能です。
◯ スマート農業分野に特化したSMART AGRICULTURE COURSE
⤵️
YAMAHA&Kubota等の散布チームと連携し、2025年を目途に野田市にて農業法人設立予定
【Drone Safety License 運営法人】
特定非営利活動法人LAND MINE ZERO
📞➿0120053703
〒270-0114
千葉県流山市東初石2-92-25 (DSLドローンスクール流山事務所)
〒252-0003
神奈川県横浜市保土ヶ谷区法泉1丁目11番(NPO法人登記上本店)
⭐️受講したいコースのスケジュールにご都合が合わない場合には、ご相談に応じて調整させて頂きます。
⤵️
https://manage.doorkeeper.jp/groups/djicamp/events
※ 講習の日程は予定であり、お客様の要望によって変更が可能です。
※2日〜5日間コース迄